
沖縄SVにご声援、有難うございます。
第27回日本フットボールリーグ(JFL)の第7節ホームゲームが4月20日(日)にコザ運動公園の沖縄市陸上競技場【沖縄市陸】で開かれます。糸数昌太監督率いる古豪Honda FCとの一戦。2023シーズンからJFLに参戦した沖縄SVが一度も勝ててない相手で、昨季の2戦目は1点差まで詰め寄るも惜敗。今節で何としても勝ちたい相手です。コザで皆様の後押しをよろしくお願いします(詳細は随時、追記します)。
※※試合終了後にスタンド退場口付近で選手がご来場の皆様をお見送りします。
第27回JFL第7節(ホームゲーム)
🆚 Honda FC
📅 4月20日(日)11:00開場 13:00キックオフ
🏟 沖縄市陸上競技場(コザ運動公園)
(沖縄市諸見里2-1-1)
https://www.kozapa-osi.jp/access/
🎫入場チケット
◇ホームゲーム全試合共通券(全席自由)
・一般 1,500円〈税込〉
・高校生以下 入場無料
◇2025シーズンパス(全席自由)
・一般 10,000円〈税込〉
◇販売場所
・スタンド入場口チケットブース
※ペット同伴の入場はできません。
📅 スケジュール
11:00 開場、OSV-KDSこども食堂開始
飲食・グッズ販売開始
12:55 選手・審判団入場
13:00 前半キックオフ
13:45頃 ハーフタイム
14:00頃 後半キックオフ
14:50頃 試合終了
14:55頃 選手によるご来場者お見送り
🎁来場者プレゼント
🍱OSV-KDSこども食堂 supported by 沖食商事
夢チケット(高校生以下無料チケット)で入場の子供たちに先着100名にミニおにぎり弁当をプレゼント。しっかり食べて丈夫な体づくりを応援する(株)ケー・ディー・エスの提供、(株)沖食商事がサポートします。
※メインスタンド2階コンコースにて夢チケットを提示してください。
👏応援エリア
ピッチに向かってメインスタンド左側がホーム、右側がアウェイチームの応援エリアです。
👏応援・横断幕掲出エリア(下記図参照)
・応援エリアは、ピッチに向かってメインスタンド左側がホーム、右側がアウェイチームです。
・応援横断幕の張り出しはホーム、アウェイ両チームとも開場の11:00からです。
・応援横断幕はメインスタンド最前列前の手すりに張り出し。中央の時計を挟んでピッチに向かってホームが左側、アウェイチームは右側です。
🧢 オフィシャルグッズ販売(税込み価格)
スタンド入場口グッズブースにて販売します。
※お支払いは現金のみ対応可能です。
💛沖縄SVガレージセール💛
・昨季も大好評!ユーズドウェアなど沖縄SV掘り出し物を販売
ホームゲーム特価
💙OSVスカジャン風Tシャツ💙
・開幕戦から発売開始中!
開幕記念価格 3,500円
サイズ:S、M、L、XL、XXL
💛2025シーズンTシャツ(花笠シリーズ)💛
開幕記念価格 3,500円
カラー:イエロー、コーヒーブラウン、オートミール
サイズ:S、M、L、XL、XXL
♥️沖縄SV・ハイサイソース(会場限定販売)
我那覇和樹テイスト、安藝正俊テイスト
🍗 飲食エリア 11:00~15:15頃
(スタジアム入退場口付近)
1⃣ Pink Moon💙久しぶりの登場
・アサイーボウル
・レインボーチーズドッグ
・チョコバナナなど
2⃣ sunset💙こちらも今季は初登場
・辛くないスパイスカレー
・スパイスココナッツカレー
・チリチーズドッグなど
3⃣ネスカフェキッチンカー💙OSVホームゲームレギュラー
(淹れたてのNESCAFE)
・コールドブリュー 500円
・コールドブリュートニック 600円
・OSVブレンドコーヒー豆100g 2,000円
🅿 駐車場
・コザ運動公園内(無料)
https://www.kozapa-osi.jp/access/
※注意:A駐車場は関係者限定で一般開放はありません。
🚌 交通案内
・高速バス
那覇空港から那覇バス111番(または117番)名護バスターミナル行 「沖縄南IC」で下車、徒歩5分
・路線バス
那覇バスターミナルよりバス31系統「泡瀬西線」で「諸見」下車、徒歩15分
📲 ライブ配信
(YouTube JFL Channel)
https://www.youtube.com/@JFLOfficialChannel/streams
🚫 試合観戦時の静止画/動画の撮影および使用について
個人で撮影した試合の動画については放送権利の関係上、個人利用であっても動画サイト、SNSおよびブログ等のアップロードを原則禁止とさせて頂きます。
●例外としてSNSおよびブログ等にアップロードが可能な動画(数秒程度に限る)
1)スタジアム全体の雰囲気がわかるもの(応援風景等)
2)来場者本人やその同伴者を撮影したもの
・静止画をSNSにおよびブログ等にアップロードすることについては特に規制はありませんが、上記動画の1)2)を含め内容によってはJFLおよびJFL所属チームの判断に基づき削除をお願いすることもございますのでご了承ください。
※※詳しくはこちらをご確認ください。
http://www.jfl.or.jp/jfl-pc/view/s.php?a=1596


